紀伊半島ツーリング2日目は志摩の横山展望台から。

DSC_5239

志摩の複雑なリアス式海岸の地形がよく見える場所です。

DSC_5232

カヤックやったらめっちゃ楽しそう。

紀伊半島ツーリングは凍結が心配な内陸は極力さけて海沿いを時計周りに走って行きます。
ひとまず本州最南端の潮岬を目指す。

交通量の少ない朝、順調に走って紀伊長島の道の駅で朝ご飯にマンボウの串焼きを食べてみました。

FF6E9226-6C1D-4D56-85C3-BD601627DEEC

鶏肉の様なプリプリした食感に焼きイカの様な味。
臭みを消すためか濃い味付けになっててビールと合いそうでした。

この日は熊野まで寄る場所を決めてないけどまだ距離があるので道の駅で情報収集して近くにある高塚山展望台に行ってみました。

DSC_5243

大小様々な島や岩が顔を出す海岸。

DSC_5251

紀伊半島の西側は島が多くて瀬戸内の景色に少し似てます。
この展望台は少し歩くけど眺め良いし無料で使える双眼鏡も設置されていて遠くの島もじっくり見れて良かったです。

熊野に着いて獅子岩へ。

DSC_5255

獅子に見えるという事ですが、

DSC_5257

確かに鋭い口を開け鋭い眼付きの動物に見えます。
獅子に見えるかは置いといて。

角度限定なので、正面から見るとまったく面影ない。

DSC_5258

向こうには鬼ヶ城というスポット。

DSC_5259

どちらも同じ浸食の仕方でこのような穴ボコ岩になったそうです。

ここまではリアス式海岸の入り組んだ地形でしたが熊野からは直線的な海岸に。

DSC_5264

でもビーチじゃなくて小石ばっかり。

DSC_5265

全て綺麗に丸くなってます。

獅子岩の直ぐ近くには日本最古と言われる花の岩屋神社があります。

DSC_5278

最古の言われは日本書紀に記されていたからということで少なくとも1300年以上の歴史があるということになりますね。

DSC_5275

社殿はなく大きな岩が御神体となってます。
なので朽ちることなく今日までほぼ当時の姿のまま残っているのでしょう。

一応小さな社務所があって御守りや御朱印も貰えます。

日本最古という凄い神社なのにそれほど混んでませんでした。

道の駅が近くにあるのでお昼にしました。

9907CC5B-40CB-4B0D-B68B-CBBA914900B2

和歌山名物の「めはり寿司」というのを食べてみます。
謎の葉っぱで包まれていて全く味が想像できない見た目ですが、正体は高菜で中身は五目ご飯。
ようは高菜ご飯の味でした。

気温が結構高くなってきて時間も余裕があるので、ここから少し内陸へ入って丸山千枚田へ。

DSC_5455

熊野市街から20分くらいで着きます。
落っこちそうで踏み止まってる大きな岩がシンボル。

DSC_5457

千枚田の名の通りな壮大な棚田。
複数人で管理してるんでしょうけど、これ全部田植え〜収穫していくのはとても大変そう。

DSC_5291

雨水なのか少し水はってあったのでそこそこの見映えでした。
田植時期だととても綺麗でしょうね。

この日の終着地である紀伊勝浦までの間に熊野三山のひとつである熊野速玉神社に寄るつもりでしたが初詣でかなり混んでるらしくグーグルマップでは周辺道路が真っ赤。

海沿いに戻って南下していくより内陸走って新宮へ出た方が渋滞回避できそうだったのでそうします。

この選択は大正解で新宮出たら反対車線は速玉神社へ向かう車で大渋滞でした。

紀伊勝浦は一旦通り過ぎて鯨の施設がある太地へ。

P1020030

リアルなクジラのオブジェ。

P1020021

クジラ博物館には大きな捕鯨船が展示されてました。
博物館は閉館時間が迫ってたので入らず鯨の串焼き食べるだけ。

この辺には落合博満野球記念館があります。
ここの出身なのかな。

そこもすっ飛ばして平見台園地展望台に行きました。

DSC_5304

熊野は平坦な海岸でしたがここは再び岩まみれ。

DSC_5298

じっくり見てると険しい岩場で釣りをしてる人が結構います。
どうやって行ったんだろ。

それから直ぐ近くの梶取崎で灯台を見に行きます。

P1020026

てっぺんの風見鶏がクジラ。

紀伊勝浦の宿にチェックインして夕食。
ここはマグロが有名だということで生マグロを提供する店が沢山あります。
有難い事に新年早々から営業してる店が多かったので、その中で評価が高い竹原という店に入りました。

0875E4FA-8E61-4561-9BA4-307C0C7AF266

生マグロなので辺な水気が無くてトロッとした食感が美味しかったです。
この店ご飯はおかわり自由みたい。

結構紀伊グルメも堪能できた日となりました。




バイクツーリング日記 ブログランキングへ