今月頭に遡って・・・

6月辺りに大弛峠へ行ったとき今度は金峰山へ登ろうと決めていたので実行に移しました。

金峰山(きんぷさん/きんぽうさん)
標高2599m、初心者でも登りやすい百名山です。

バイクで中央道を走って山梨へ。

P9030004

談合坂は凄く混んでいました。
こりゃ帰りは大渋滞しそう。

勝沼で下りてフルーツラインを抜けます。

DSC_6884

天気はとても良いのですが、

DSC_6885

金峰山の辺りは雲がモクモク。
あれ、大丈夫かな。。。

DSC_6893

クリスタルライン入り口近くの道の駅で様子見。
他の山に変更しようかとも考えたけど思いつかないのでコンビニで食料買ってから、とりあえず行ってみることにしました。

クリスタルラインを走って山塊をひとつ過ぎると晴れてくれました。

P9030009

大弛峠到着。
良い天気やん。心配いりませんでした。

靴とジャケットを着替えて準備運動して出発。

P9030012

大弛峠から金峰山は標高差200メートル台と殆ど変わりませんが途中に朝日岳があるのでアップダウンを繰り返しながら向かいます。

P9030014

森林の中をのんびりと歩きます。
序盤はとても歩きやすいです。

P9030018

ここは少し急でしたが問題ありません。
でも濡れてると滑りやすいかも。

P9030021

倒木の根っこに苔ビッシリ。

P9030023

1時間ほどして、朝日岳手前の展望の良いところに出ました。

DSC_6901

富士山を眺めながら水分補給。

DSC_6898-1

ここからでも十分眺めが良いです。
凄くやんちゃな子どもを連れた親子に写真を撮ってあげて先へ。

P9030035

朝日岳を超えて右奥に金峰山が見えてきました。
シンボルの五丈岩が目立つので分かりやすい。

P9030036

朝日岳から一旦下り。
戻るとき疲れそう。

P9030039

写真撮ってるとちょっとした休憩になります。
登山中は軽いミラーレスぶら下げ気軽にパシャパシャ。

朝日岳から1時間弱で森林を抜けハイマツ帯に。

P9030047

金峰山まであと少し。

P9030049

展望も良くテンション上がります。

P9030050

八ヶ岳は残念ながら雲が被ってましたが、どこを向いても良い景色。

DSC_6905-1

ここで昼食にします。

P9030053

コンビニおにぎり。
味気ないけどバーナーとか持ってくるの面倒だった。
良い景色の中だと何食っても普段より美味い。

P9030056

ここから金峰山まで稜線歩き。
常に展望が良いので元気よく歩けるけど標高2500mともなると息も荒れやすくなります。

P9030063

ほどなくして山頂到達。

DSC_6917-1

金峰山は山梨と長野の県境。
右側が長野で左側が山梨です。

山頂付近は岩がゴロゴロしています。
その中でも一際大きい岩の塊が五丈岩。
人工的に積み上げたかのように整った形をしています。

DSC_6925-1

しばらくは眺めを楽しみながら休憩。
金峰山荘からのコースは上の写真に見える稜線を辿るので楽しそう。

DSC_6929

DSC_6930

わんこも登ってきてます。

DSC_6931

五丈岩に登る人も居ますが結構大変そうでした。
僕は自信がないので諦めました。

折り返して下山。

P9030079

キノコ探しながら下りていき、

P9030083

P9030088

15時に大弛峠に戻ってきました。

P9030108

往復5時間ちょい。
初心者には程よい疲労でした。

帰りは大菩薩抜けて丹波山で温泉入って青梅街道で。

寒くなる前にもう1回くらい登山しときたいな。