9月22日に志賀高原へ行ったあと、上田市で一泊して
2日目の23日は、ビーナスラインへ足を運んでみました。

北側からのアプローチになるので、せっかくだからまずは裏ビーナスへ行ってみます。

松本市から始まる美ヶ原スカイラインと県道62号が交わるところから美ヶ原自然保護センターへ向かう道が裏ビーナスと呼ばれているそうです。
R152から県道62号に入ってしばらく走り、表ビーナスラインの入り口を通り過ぎて、そのまま道なりに進みます。
前半は狭い山道ですが、後半は綺麗な樹林帯になり

DSC_0965

更に少し進むと

BlogPaint

このような絶景ロードとなります。
正式にはここも美ヶ原スカイライン。
ビーナスラインから美ヶ原を挟んで裏側にあるので裏ビーナス。

DSC_1018

ちょいと山登り。

DSC_1010

少し登ったらまた良い景色が広がってきます。
奥に見えるの、一瞬富士山かと思ったけどこんなに近く見えるはずないし
たぶん蓼科山かな。

DSC_0971

美ヶ原は広い長野県の中央部に位置するので
各テレビ局の電波塔がそびえ立ってます。

もうひとつ歩いて

DSC_0982

DSC_0985

思い出の丘とかいうところへ。

DSC_0994

中央アルプスを一望する大パノラマ。

DSC_0991
 
この日も天気は最高です。

裏ビーナスの面倒なところは、通り抜け出来ないって事ですね。
美ヶ原を貫通する道路が無い為、ここからビーナスラインへは
直線距離だと僅かだけど折り返して大回りしなければいけません。

ということでぐるっと回って、

DSC_1024

美ヶ原高原美術館に到着。

DSC_1023

シルバーウィーク最終日とあって、少し人は少なめ。

ちょっと休憩してから、霧ヶ峰へ向かいます。

MP4_000056656

MP4_000198131

雲が多くなってきました。

DSC_1029

う~ん、ちょっと残念。
まぁこの辺りは以前来た事があるし、初めてだった裏ビーナスで天気良かったので良しとしますか。

DSC_1036

霧ヶ峰到着。
昼食を食べて出発。

DSC_1042

DSC_1044

一気に走って

DSC_1048

白樺湖に下りてきました。

時間があるので、帰りも下道にします。

DSC_1053
 
八ヶ岳エコーラインを通って

DSC_1057

2つだけしか見えてない八ヶ岳を見たあと、甲州街道をゆっくり進みます。

走ってる時に、甲州街道沿いに日本三奇橋に数えられる橋があるというのを思い出して
大月にあるその橋へ寄ってみました。

DSC_1058

名前は猿橋。

DSC_1063

趣のある木造の橋ですが、特に変なところは・・・

DSC_1061
 
と思ったら橋の下は面白い構造になってます。
屋根が付いてるのは雨を流して木の腐食を防ぐためだそうです。

DSC_1070

結構険しい渓谷の上に架かってるんですよね。

日本三奇橋は、この猿橋と徳島のかずら橋、山口の錦帯橋だそうです。
他の2つは行ったことあるので日本三奇橋制覇です。
(他にも候補があるみたいだけど)

これで2日間のツーリングは締めです。
Uターンピークは終わっていたので特に混雑なく帰れました。



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村 

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
 


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6101089960610730"
data-ad-slot="1175921205"
data-ad-format="auto">